ゴールデンウィークの行事と言えば、子どもの頃から田植え
子どもの頃は手伝いをさせられてとっても嫌でした( ノД`)
今となっては、新緑の季節に実家に帰って自然に触れ合うことができて幸せです
鳥のさえずり、カエルの声、川のせせらぎ、風の音♬
この季節、山菜取り放題の山と田んぼしかない山奥です。
国道から二山超えて、実家に着くまで途中家が無くなり、この先本当に家があるの?と初めて訪れる人は思います(笑)
山口県なので道路はこんな山奥でもちゃんと舗装してあります(^^
祖先は平家の落人だったらしく、見つからないようにこんな山深いところに住み着いたようです。
ここにいるだけで、パワーチャージしてます。
山菜、畑で採れた野菜、お米もここで採れたもの。
その命をいただく。
井戸水なので、お風呂に入るだけでも地球のパワーをもらえます。
空にはいろんな雲が。。。
両親も歳を取って農作業もしんどいと思います。
ですが、孫やひ孫のためにお米を作ってくれてます。
あと何年、こうやって田植えができるのか?
後は弟がやるとは思いますが、この家は空き家になりそうです。
そんなことを思いながら、実家を後にしました。