筆跡診断チームepeler認定講師の夢実現案内人@まっこです
幼児向けの教室の先生をしている浜崎アカデミー様で、「子どもの筆跡セミナー」を開催させていただきました。
題して、「夏休みの生活を引きしめて学力UPができる筆跡は?」
親子で参加された方も多く、1時間でお伝えしましたが、お母さんたち真剣です
子ども達には、集中できるように勉強する前に書いてほしい筆跡を伝えました。
他にも何個か子どもの字で気を付けてほしい筆跡も説明した後、お父さん、お母さん自身に気を付けてほしい筆跡もお伝えしました。
特に家で一番接することの多いのは「お母さん」
お母さんは子どもへ影響がかなりありますから。。。
今日のセミナーを受けて、注意していただきたい点があります。
セミナーの中でもお伝えしましたが、「こんな字を書いたらダメ」「こんな字を書くからダメなんよ」と決して言わないでくださいね。
子どもは純粋ですから、精神状態がそのまま文字に現れます。
こんな字を書くということは、何か原因が考えられます。
頭ごなしに叱るのではなく、ゆっくり話を聴いてあげてください。
また、筆跡が変わったからと「何があったの?」と大騒ぎしないでください。
子どもは心をもっと閉ざしてしまいますから。。。
上級生から中学生になると、親には話さないかもしれません。
そんな時は第三者になら話すかもしれません。
このセミナーの後も機嫌が悪く、筆跡も気になる男の子と話をしました。
いろいろなことが見えてきました。
筆跡の変化に気を付けておかれると、大変な事態になる前にお子さんを救えると思います。
今日のセミナーで、どれだけ子どもたちに集中力がつくのか楽しみですね
【お知らせ】
7月15日(土)10時から12時まで、広島市まちづくり市民交流プラザで、モジカフェ~子どもの筆跡編~を開催します。
気になる方はお越しくださいませ(*^^*)
モジカフェ~子どもの筆跡編~はこちらから。
~~~~~~~~~
筆跡を変えてなりたい自分になりたい方!!
最速、3週間で効果が表れますよ
※人により効果の表れ方が違います。
まずは筆跡診断を受けてみてくださいね
お問合せ・お申込みはこちらから
※ルノルマンカードセッションを受けてみませんか?
詳細はこちら
※自分や周りの人を診断できる筆跡診断士になりませんか?
筆跡診断士養成講座はこちらから
子どもの筆跡診断養成講座はこちらから
※ルノルマンカードが自分でリーディングできるようになりませんか?
初級講座はこちらから
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~